中学校数学TOPへ
デジタルデータバンク
1年 動かしてできる立体(2)
数学イメージ動画集トップへ
1年
2年
3年
ご利用方法はこちら
算数イメージ動画集トップへ
文部科学省『教育用コンテンツ開発事業』
直線
l
l
を対象軸として図形を回転させてみると,立体ができあがります。
このように直線
l
l
のまわりを1回転させてできた立体を「回転体」,直線
l
l
は「回転の軸」といいます。
実施時期
1年生3学期(1月)
単元項目
6章1節
立体のいろいろな見方(p.215)
配当時数
4時間
指導内容
図形を回転させてできる立体