サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
98 会目

第98会目 変わりモノの金属と黄金

雑記帳
水銀は話題が豊富!

  • 水銀は「常温(20 ℃)で液体である唯一の金属」です。しかし,日本工業規格の常温の定義『5〜35 ℃』に当てはめると,液体になる金属がほかにもあります。

    半導体に使われているガリウム Ga(融点 29.8 ℃),原発事故で放射性同位体が有名になったセシウム Cs(融点 28.5 ℃)がそうです。

  • 奈良の大仏は,奈良時代の745年から制作が始まりました。

    大量の金を水銀に溶かし,それを銅で鋳造した大仏の上に塗布し,それを火であぶって水銀を蒸発させました。そのために,多くの作業人が水銀中毒を患ったと言われています。

  • 古代以来,他の金属から金を作り出す『錬金術』が行われてきましたが,かないませんでした。

    しかし最近,錬金術の研究が始まっています。元素の周期表の金 Au(原子番号79=陽子数79)の右隣さんに注目した研究です。

    右隣さんというのは水銀 Hg(原子番号80)。水銀の中でも中性子数が少ない水銀を原子核崩壊させ,陽子を1個減らして金に変換させようというものです。

    そしてできた後には金の相場が下がったりして(;´д`)トホホ。

    …でも,それにはべらぼうなお金がかかるから金の相場は下がらないか? いや,大量生産が可能になったらどうかな??

  • 映画「ターミネーター2」に登場する警官に擬態したターミネーターT-1000は,銃弾を受けると穴が空いたり,砕け落ちたりします。ところが,その部分は融けて液体となり,元に戻って再生します。

    劇中で「液体金属」と呼ばれていましたが,これはきっと水銀をヒントにしたものですね。

    撮影には,水銀を使用したのでしょうか? バケツ1杯分くらい必要そうな気がしますが…

    …調べたところ,CGと特殊メイクを駆使して撮影したようです。水銀じゃ危ないですものね。

ターミネーター T-1000 マスター画

(c) by マスター(後藤富治)