-
2022/02/21お知らせ教科書に掲載されている「アメリカザリガニ」の扱いについて
-
2021/12/27お知らせ2022年の天体観測早見表を公開しました
-
2021/12/27お知らせ2022年の月齢カレンダーを公開しました
-
2021/09/17お知らせ児童・生徒用学習支援コンテンツのご紹介【更新】
-
2021/01/05お知らせ2021年の天体観測早見表を公開しました
-
2020/12/28お知らせ2021年の月齢カレンダーを公開しました
-
2020/07/06お知らせ学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料【更新】
-
2020/07/01お知らせ新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校教育における教科書利用について
-
2020/06/30お知らせ学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料【更新】
-
2020/06/25お知らせ学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料【更新】
-
2020/06/05お知らせ学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料
-
2020/05/12お知らせ児童・生徒用学習支援コンテンツに「動画で学ぼう!」を追加しました
-
2020/04/28お知らせ休校措置に伴う令和2年度のご指導について
-
2020/04/06お知らせ児童・生徒用学習支援コンテンツに算数授業動画を追加しました
-
2020/03/14お知らせ臨時休業期間における児童・生徒用学習支援コンテンツのご紹介
-
2019/12/26お知らせ2020年の天体観測早見表を公開しました
-
2019/12/26お知らせ2020年の月齢カレンダーを公開しました
-
2019/11/15お知らせ令和2年度版小学校教科書年間指導計画案・観点別評価規準例を公開しました
-
2019/08/27お知らせ令和2年度版小学校教科書年間指導計画を公開しました
-
2019/03/25お知らせ2019・2020年度算数・数学,理科の補助教材配布について
-
2019/01/10お知らせ「科学モノ情報・活用と入手法vol.5」を公開しました
-
2019/01/05お知らせ2019年の天体観測早見表を公開しました
-
2018/12/21お知らせ2019年の月齢カレンダーを公開しました
-
2018/08/02お知らせ第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会配布うちわの解答
-
2018/07/31お知らせ平成31年度用小学校教科書年間指導計画(移行措置対応)を公開しました
-
2018/06/27お知らせ夏休みに幕張で火星を見よう!火星観望会のお知らせ
-
2018/03/06お知らせ「科学モノ情報・活用と入手法vol.4」を公開しました
-
2018/01/05お知らせ2018年の天体観測早見表を公開しました
-
2017/12/29お知らせ2018年の月齢カレンダーを公開しました
-
2017/08/25お知らせ平成30年度用小学校教科書年間指導計画(移行措置対応)を公開しました
-
2017/04/20お知らせ小学校学習指導要領新旧対照表を公開しました
-
2017/02/28お知らせ「科学モノ情報・活用と入手法vol.3」を公開しました
-
2017/01/12お知らせ2017年の天体観測早見表を公開しました
-
2017/01/12お知らせ2017年の月齢カレンダーを公開しました
-
2016/04/20お知らせ小・中学校理科の教授用資料「学びのスキル系統表」を公開しました
-
2016/04/20お知らせ「科学モノ情報・活用と入手法vol.2」を公開しました
-
2016/04/01お知らせ「ラビちゃんの算数プリント」を公開しました
-
2016/01/05お知らせ2016年の天体観測早見表を公開しました
-
2015/11/12お知らせ2016年の月齢カレンダーを公開しました。
-
2015/09/01お知らせ生活科・秋の活動について(色覚の個人差に対応した指導について)
-
2015/04/01お知らせ「ウェブでたのしい算数」を公開しました
-
2015/01/05お知らせ2015年の天体観測早見表を公開しました
-
2015/01/05お知らせ2015年の月齢カレンダーを公開しました
-
2014/10/31お知らせ平成27年度版小学校用教科書年間指導計画を公開しました
-
2014/07/22お知らせ平成27年度版小学校用教科書年間指導計画を公開しました
-
2014/05/02お知らせ平成27年度版「新版たのしい理科」北日本版の年間指導計画案について
-
2011/06/01お知らせ教科書における単位記号の表記について