国際単位系(SI)
同じ数や量を表すのに国によって異なった単位を用いては不便なので,1960年に国際度量衡総会で採択されたのが国際単位系(SI:Système International d’Unités)です。
SI基本単位
国際単位系では,4種の基本量である長さ,質量,時間,電流をそれぞれメートル($\text{m}$),キログラム($\text{kg}$),秒($\text{s}$),アンペア($\text{A}$)とし,それに温度としてケルビン($\text{K}$),物質量モル($\text{mol}$),および光度カンデラ($\text{cd}$)を加えたものを基本単位としています。
2019年の5月20日(世界計量記念日)に定義が改訂されました。
SI組立単位
すべての物理量は,基本単位と,それらを組み合わせて作られる組立単位で表されます。例えば,面積の単位は,長さの単位メートル $\text{m}$ を2乗した平方メートル $\text{m}^2$,速さの単位は,長さの単位メートル $\text{m}$ を時間の単位秒 $\text{s}$ で除したメートル毎秒 $\text{m/s}$ で表されます。
よく使われる組立単位には,固有の名称が与えられているものもあります。例えば,力の単位は,物体の質量と加速度の積で定義されるので,SI基本単位の組み合わせで表すと,キログラム・メートル毎秒毎秒 $\text{kg・m/s}^2$ となりますが,単位ニュートン $\text{N}$ が使われます。
SI併用単位
身のまわりで広く使われている単位のいくつかは,SIとの併用が認められています。

■ SIと併用される単位

単位の名称 記号 SI単位による値
時間 $\text{min}$ $1\text{ min} = 60\text{ s}$
時間 $\text{h}$ $1\text{ h} = 60\text{ min} = 3600\text{ s}$
時間 $\text{d}$ $1\text{ d} = 24\text{ h} = 86400\text{ s}$
平面角 $\text{°}$ $1 ° = \dfrac{π}{180}\text{ }$$\text{rad}$
平面角 $\text{′}$ $1 ′ = \dfrac{1}{60} ° = \dfrac{π}{10800}\text{ rad}$
平面角 $\text{″}$ $1 ″ = \dfrac{1}{60} ′ = \dfrac{π}{648000}\text{ rad}$
面積 ヘクタール $\text{ha}$ $1\text{ ha} = 1\text{ hm}^2 = 10000\text{ m}^2$
体積 リットル $\text{L}$ $1\text{ L} = 1\text{ dm}^3 = 1000\text{ cm}^3$
質量 トン $\text{t}$ $1\text{ t} = 1000\text{ kg}$
長さ 天文単位 $\text{au}$ $1\text{ au} = 149 597 870 700\text{ m}$

■ SIとの併用が認められている単位

単位の名称 記号 SI単位による値
エネルギー 電子ボルト $\text{eV}$ $1\text{ eV} = 1.602 176 620 8(98)×10^{-19}\text{ }$$\text{J}$
質量 ダルトン $\text{Da}$ $1\text{ Da} = 1.660 539 040 (20)×10^{-27}\text{ kg}$
質量 統一原子質量単位 $\text{u}$ $( 1\text{ u} = 1\text{ Da} )$
比の対数 ネーパ $\text{Np}$ $—$
比の対数 ベル $\text{B}$ $—$
比の対数 デシベル $\text{dB}$ $( 1\text{ dB} = \dfrac{1}{10}\text{ B} )$