サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
85 会目

第85会目 電話でね…ウーウー♪

3

ベルの作動

ベルにも,交流用,直流用があります。そこで,第3問です。

このベルは,交流用,直流用のどちらでしょうか?

振り子状の「鐘打ち棒」(マスター命名)の上端を,押し込むと左のベルが鳴り,持ち上げると右のベルが鳴ります。


この上端の板が,電磁石によって吸引・反発することによってベルが鳴るようです。

指で左のベルを鳴らす
指で右のベルを鳴らす
直流を流した

そこで,この鐘打ち棒の上端の板を磁化させるコイルに,電流を与えることにしました。


まずは,直流を…

直流を流した

しかし,鐘打ち棒は片方のベルだけを鳴らし,反対向きの電流を流すと,もう片方のベルを鳴らします。

これは,交流用だ。

と判断して,交流電源装置を使って交流を流しました。


さあ「ジリリーン」と鳴るか…

交流を流した

なぬ〜。鐘打ち棒が右のベルに触れただけで,音が鳴らない!

電圧を恐る恐る上げていくと… 鳴るようになったが音が小さい。

良く音を聞いてみると…

「ジリ ジリー」と小刻みすぎることに気づきました。


さあ,最後の第4問です。

この小刻みの音の原因は何でしょうか。どうすれば「ジリリーン」と鳴るのでしょうか?

マスター,原因はすぐに分かりましたが,対策がなかなか?? でした。
皆さんもじっくりと考えてください。

考えられた方は(next page↓)