サイエンスカフェ

サイエンスCAFÉ TOPへ
83 会目

第83会目 小便小僧-その2

では,プラ容器で作った小便小僧が,うまく放水してくれるかやってみましょう!

実験:うまく放水するには?

①容器の中に小便,いや水を入れたいが…

容器の中に,どうやって水を入れますか?

そりゃー,ふたを開けて入れれば!

そうですが…

お土産の「小便小僧」には,おちんちんの先の小さな穴しかありません。そのことを踏まえて考えてください。

ここでお茶しながら,ゆっくりと???

マスター,おちんちんの穴から入れればいいんじゃない?

No! ですね。

大きい穴ならいいですが,小さい穴ではできません。

水を入れるぶんだけの空気を排出しないと水は入らない。なので,空気を排出する隙間がないとダメなのです。

えー! ほんと?

そうなのです。

弁当用の小さな魚型容器で試してみると良いですね。

あ〜,そうか!

じゃ,小便小僧のプラ容器を押し縮めて,水を吸い取る!!

んん〜,残念ですが,それも No! です。

この容器のプラスチックは硬いので,そう簡単にはへこみません。

ヒントは… 「水を入れるだけの空気を排出すること」です。

なんじゃ,それは???


②空気を排出して水を入れるには…

やっと手が入れられるくらいの熱いお湯の中にプラ容器を入れる。

すると,容器の中の空気が膨張して,おちんちんの先からプクプクと排出されます。

(注意:熱湯だと,プラ容器が変形します。)

熱いお湯に容器を入れる

注意:熱湯だと,プラ容器が変形します。


③では,中に水を入れるには…

そうか! 膨張した空気を冷やせば,そこに隙間ができる。

それには,水につける!

Very good! ですね。ではやってみましょう。

冷たい水に容器を入れる