サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
54 会目

第54会目 チャチャの事件簿:002号

雑記帳
猫好きな方へ

病院のパンフレットから

  • 尿石には,ストロバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム)尿石,シュウ酸カルシウム尿石がある。

    1.5 cm 角,サイコロ大の大きさにもなる。

  • 猫は『尿石』ができやすい体質。

    砂漠出身の動物なので,水分の喪失を少なくするために,少量の濃い尿を排出する仕組みになっている。

  • 室内飼いなどの運動量が不足している猫は,水分を摂る量が不足するために尿の量が少なくなり,尿石ができやすい。

  • ストロバイト尿石症の餌(s/d:日本ヒルズ社)は,マグネシウムとリンを制限し,尿のpHを酸性に傾けることで,尿石を生成されにくくする。


感想

  • マスターは,小さいときに猫を飼っていました。そしてオジンになり,子育てが終わってからチャチャを飼い始めて7年になります。しかし,上記のこと(病院のパンフレットにあったこと)は,ちっとも知りませんでした。

    今回,チャチャが尿石で詰まり「尿が出なくなると72時間後に尿毒症になり死んでしまう」と聞いて驚いてしまいました。運良くチャチャの異常に気づき,その日のうちに病院で処置してもらうことができてホッとしています。

  • チャチャは,性格が野生的で,なかなか抱っこをしません。ところが,病院で処置して帰ると,マスターの膝にやってきてスヤスヤと寝てしまいました。1日中続いた痛みが和らぎ,麻酔から目が覚めたらマスターがいたので,

    僕の痛みを取ってくれたのはマスターだ

    と思ったのかもしれません…

(c) by マスター(後藤富治)