サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
51 会目

第51会目 どうして!そう回るの?

先ほどの考え方には,一つ落とし穴があるのです。それは,同じ手回し発電機と言っても…

  • (ア)手回し発電機を回して,電気を起こしているときの働き
  • (イ)電流が流れてきて,手回し発電機が回転しているときの働き

この(ア)(イ)は同じでしょうか? …違いますよね。

(ア)と(イ)の違いは,なんでしょうか?

そう。

(ア)は,発電機としての働き

(イ)は,モーターとしての働き

ですよね。

同じものが,ハンドルを回すと電気を起こす発電機に,電気を流すと回転するモーターに変身するのです。

ところで…

手回し発電機の中を見たことはありますか? ものによってはスケルトンになっていることもありますね。

手回し発電機の中のモーター

分解して中を見ると,モーターが入っているのです。

えー! モーターが発電機になるの?

…そうです。




モーターの中をさらに分解すると…

モーターの中身

コイルと磁石でできていることがわかります。


モーターの原理は…

磁界の中でコイルに電流が流れると,コイルは磁界によって力を受けます。そこで受けた力が回転運動になります。

  磁界+コイルに電流→コイルに

それぞれの向きの関係を,フレミングの左手の法則で表すことができます。

フレミングの左手の法則

(next page↓)