たのしい せいかつ主体的・対話的で深い学びを実現

2 深い学びへ導くために

表現し,伝え合うことで,
子どもの気付きを高めます。

多彩な表現活動

子どもの実態に合わせ,絵や言葉だけでなく,
多様な方法で表現をたのしむ場面を例示しています。

紙面を見る
絵で表現
言葉で表現
動作で表現
劇で表現
内容解説:絵で表現
内容解説:言葉で表現
内容解説:動作で表現
内容解説:劇で表現
子ども自身の言葉を引き出す工夫

話形を示して子ども自身の言葉を引き出します。
あらかじめ用意された答えがあるわけではなく,
その子なりの答えに至る過程を保障し,子どもの思考力・表現力を育みます。

紙面を見る
上 p.64〜65
内容解説:子ども自身の言葉を引き出す工夫
伝え合い,交流する場の工夫

授業の中に交流場面を適切に位置付け(ペア,グループ,全体など),
伝え合いによる気付きの共有化,気付きの質の高まりを示しています。

紙面を見る
上 p.14
上 p.73
下 p.26
内容解説:伝え合い,交流する場の工夫
内容解説:伝え合い,交流する場の工夫2
内容解説:伝え合い,交流する場の工夫3

教室環境の工夫や教師の支援で,試行錯誤や
繰り返しの活動が生まれます。

教室環境の工夫

自ずと子どもの試行錯誤が生まれるような環境構成で,
繰り返しの活動を促すとともに,交流や伝え合いなどの表現活動により,
子どもの気付きの質が高まるよう工夫しています。

紙面を見る
下 p.59
下 p.77
下 p.78
内容解説:教室環境の工夫
内容解説:教室環境の工夫2
内容解説:教室環境の工夫3
教師の支援場面

教師が教える場面と,子ども自身が考える場面のバランスに配慮し,
教師の支援を適切に盛り込み,深い学びを支えるヒントを示しています。

紙面を見る
下 p.66
下 p.75
内容解説:教師の支援場面
内容解説:教師の支援場面2

振り返る場面を適切に位置付けることで,気付きの質を高め,
深い学びに導きます。

教室環境の工夫

気付きの交流によって自分の考えを広げ,深めていく場面を,
板書例で示しています。
振り返ることにより,自身の学びの変容を自覚し,
自分の生活に生かそうとする子どもの姿を引き出します。

紙面を見る
上 p.94
内容解説:教室環境の工夫
生活科の学びを実生活に生かす

生活を豊かにしようとする子どもの姿が表れています。

紙面を見る
上 p.95
下 p.71
内容解説:生活科の学びを実生活に生かす
内容解説:生活科の学びを実生活に生かす2

充実した資料を掲載しています。活動に際して参照することで,
子どもにとって実感を伴った
知識が身に付きます。

豊富な資料

子どもにとっての初めての図鑑として,
活動のなかで必要に応じて参考にできる資料「がくしゅうどうぐばこ」を
上下巻末に掲載しています。特に関連が深い部分にはリンクマークを掲載。
内容は多岐にわたり,
生活科の時間以外にも,たのしみながら見て,考えることができます。

がくしゅうどうぐばこ2 リンクマーク上 p.65
紙面を見る
上 p.116〜117
上 p.108〜109
「がくしゅうどうぐばこ」一覧
内容解説:豊富な資料
内容解説:豊富な資料2
内容解説:「がくしゅうどうぐばこ」一覧
たんけんライト

「がくしゅうどうぐばこ」には,
ライトを使って夜の町を照らし出すという仕掛けもあります。
昼と夜,一日の時間認識,といった視点を投げかけています。

紙面を見る
下 p.112〜113
内容解説:たんけんライト
せいかつことば

「せいかつことば」で子どもの語彙力向上,言語能力の育成を図ります。
言葉を知ることで,その言葉の意味を考え,表現したいという意欲を高めます。言語活動の充実が,
思考力・判断力・表現力の育成につながり,深い学びに導きます。

せいかつ
紙面を見る
上 p.33
内容解説:せいかつことば 内容解説:せいかつことば

解説をかくす

主体的・対話的で深い学びを実現

学びがつながる「生活科」の教科書

現代的な諸課題に対応

「内容解説資料」インデックスに戻る